進行状況レポ -リフォーム・プレイバック編-。
スタデザの近所にある梅林も…
だいぶ咲きましたねぇ♪ (´∀`)
そういえば、最近はキジの親子を見かけないけれど…
元気かなぁ。。。
やたら猫はいるのだけれど…
うん??!!!Σ(゚д゚lll)
猫よ…
食べてないよね??
こんにちは、スタッフinoです。
inoのBLOGおサボり期間中(約10ヶ月間)の活動日記。
えぇ…もちろん、今日も振り返っていきますよ♪ (´∀`)ノ
それは、厳しい暑さ続く2016年の8月末。
茨城県古河市にて内装のリフォーム工事を行っておりました。
お部屋は、2階にあるリビングダイニング。
天井と壁のリフォームをお考えでした。_φ(・ω・ )ほぅほぅ
勾配天井になっていて…
一番高い部分はF.L.から4m以上…
容易にメンテナンスできるような高さではないですね。。。(;´Д`A “`
そして…
冬はとても寒いので、このリフォームで内窓もつけたいとのこと。
あの電動ジャロジー窓をなんとかせねば。。。
三角形のFIX窓もあるんだよなぁ。。。(´~`)
さて、工事スタートです!!! p(・∀・)q
まずは、内部足場を架けまして…
内装クロスを剥がしていきます。
天井と壁の上部は、レッドシダーを貼っていきます!!!!! (・ω・)b
このパネル…乱尺なのですが、長いものは16フィートもあるんです…
2階に上げるの大変だったなぁ。。。(´ω`)
レッドシダーって…
独特の甘い香りがするんですよね~♪ (゚∀゚*)
今回は…周りの建具類のお色に合わせて、塗装(2回塗り)で仕上げます★
これは1回目の塗装が終わったところですな。
で、その頃…
わたくし、図面片手に大工サンの加工場へ。
ino「ココをこうして…コッチはこういう感じにしたいです♪(´∀`)」
大工サン「…うぅっ…。。。…分かった…やってみる。。。」
ino「おぉ!!!!!クロスヘッドとキーストーンもイメージ通りだ!!!!!ヽ(´▽`)/」
全部ピーラ―でつくっていただきました★
壁につけて…塗装して…
いい感じになってきた ♪(・∀・)フフンフ~ン♪
と…、写真も多くなってきましたので…
本日はここまで!!!
続きはまた次回…お楽しみに~♪ (´∀`)ノ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
新築注文住宅・設計・施工・リフォーム・外構工事一式
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■