進行状況レポ -外構編-。
今月の電気代の請求書が届いて…
“何だか今年の冬は電気代が安いんだよなぁ…(´Д`)”
なんて思っていたけど…
考えてみたら…
この冬…無暖房だった。。。 (ノ∀`)アハハッ♪
エアコンの風が苦手で…
赤外線ヒーターを出すのを面倒くさがった結果がコレのようです。。。(´_ゝ`)
しかし…
あまり寒さを感じなかったのは…
脂肪のおかげかもしれないな。。。 (´ω`) 減量中。。。
こんばんは、スタッフinoです。
茨城県の常総市にて、外構工事を行っております。
本日は、そのレポートをしたいと思いま~す♪ (´∀`)ノ
前回の記事にて、下水道への切り替え工事を行いました。
芝生だったお庭に…
排水管が布設され、汚水桝が設置されております。
で、今までお庭だった部分はどうするかと言うと…
植栽も少し残しつつも…
駐車スペースにしたいというお話でした。_φ(・ω・ )
じゃあ、まずは…
砕石を入れて、型枠を組んでいきましょう!!!!! (´▽`)o
ワイヤーメッシュも入れて…
うんうん、スタデザの現場は…
途中経過だけでは、完成形が想像できないねww (ノ∀`)~♪
そして…
お天気の様子をみて、土間コンクリートを打設しました!!!!!!! (・∀・)ゞ
こんな感じで…
コテで押さえて仕上げます♪(´∀`)v
あとは、ニャンコが来ないことを祈りながら…
しばらく養生しま~す★ヽ(´▽`)/
工事はまだまだ続きますが…
続きは、また今度レポートしま~す♪ (´∀`)ノ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
新築注文住宅・設計・施工・リフォーム・外構工事一式
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■