進行状況レポ -リフォーム編-。

スギの花粉が終わったから…

ヤツの季節ですね…

ヒノキカモガヤ(イネ科の雑草)

 

スギ・ヒノキ・イネ科と…

いろいろな花粉に反応しております。

ほぼ一年中…マスク姿。
・∵.Σ(゚Д´)ぶふぇっ!!!!!!

 

でも、わたくしが一番辛いのは…目の痒み。

何か良い対策はないですかねぇ。。。(´・ω・`)

 

 

こんにちは、スタッフinoです。

 

 

茨城県古河市にて進行中の外壁塗り替え工事。

前回は、足場架け→高圧洗浄→養生までをレポートしました。

 

今回は…下塗り編。

下塗り(シーラー)は、上塗材との密着効果を高めたり…

上塗材が下地に吸い込まれるのを防いだりする役割があります。

塗装面を整えるために…

まずは下塗り材を塗るっていう感じですね★ (・∀・)ノ

株式会社スタイルデザイン

 

サッシ周りや外壁の目地部分には…

シーリングを打ち、下地処理してあります。

株式会社スタイルデザイン

 

全体をローラーで塗りながら…

細かい部分は刷毛を使って、下塗り完了で~す♪ヽ(´▽`)/

株式会社スタイルデザイン

 

次回は、中塗り&上塗り…いよいよ着色です!!!!!

楽しみ、楽しみ~♪ (´∀`)

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

新築注文住宅・設計・施工・リフォーム・外構工事一式

株式会社スタイルデザイン

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

前の記事

春のキノコ。