春のキノコ。
この度の平成28年 熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今もまだ余震が続き、不安な日々を過ごされていることと思います。
皆さまの安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
こんにちは、スタッフinoです。
お昼休み。
事務所の庭を散歩中…(散歩がてら草取りしている)…
所長「何だコレ??ino君、スポンジみたいのが落ちてるよ!!!」
ino 「う~ん…(・ω・)…キノコじゃないですかね??」
所長「きのこ??変な形してるし、きっと毒きのこだね…ポイッ♪」
事務所に戻り、パソコンで『キノコ』検索。
ino 「所長、さっき見たきのこ…
アミガサタケって名前らしいです。
ヨーロッパではモリーユとかって言うらしいです!!!(o・ω・)」
所長「ふ~ん。。。」
ino「優秀な食用キノコだそうです…高級食材としてフランス料理に使われるんですって!!!!!」
突然、庭へと走り出す所長。
ino “わぁ…必死でキノコ探してるよ。。。(;´・ω・)”
所長「ino君、庭をよ~く見ると、キノコたくさん生えてるよ!!!!!余裕で15本くらい見つけた!!!!!」
ino 「栽培されないキノコらしいですよ…いきなり何で生えてきたんだろう。。。(゚д゚lll)」
所長「こうして見ると…キノコだね。」
ino「これ、本当に美味しいんですかねぇ…(見た目まずそう…ちょっと気持ち悪い…(´Д`υ))」
所長「匂いもよく分からないし、中身も空洞でスカスカだよ。」
ino 「乾燥させると旨味が増すらしいッス…天日干しすれば良いのだろうか??(´ω`)」
所長「焼いて醤油つけて食べるの??」←とりあえず醤油派。
ino 「いや、生クリームとの相性が抜群らしいッス!!!スープとかパスタとかが良いのでは?!」
所長「そうなの??半分焼いて醤油つける??」←やけに醤油にこだわる。
ino 「菌糸で増えるみたいだし…今年、このままにしておけば…来年はもっと増えるのかなぁ、高級キノコ…(・ω・)」
所長「よしっ!!!!今年は収穫せず、群生させましょう!!!!!乱獲禁止です!!!!!」
そんなわけで、このキノコの味を確かめるのは、来年へと持越しとなりました。
どうやら、バターでソテーしても美味しいらしい♪ (´∀`)
ところで…これ…
本当に食べられるキノコなんだよね?!!!Σ(゚д゚;)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
新築注文住宅・設計・施工・リフォーム・外構工事一式
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■